マルコス大統領の日本滞在で得られた成果130億ドル24千人の雇用
先週マルコス大統領が日本に滞在した5日間で合意された
ビジネスプロジェクトは130億ドル、7000億ペソに達した模様です。
昨日フィリピンに帰国後大統領がメディアに語った内容です。
35の事業に及んだ分野で新たに日本の海運の船員の70%に当たる
31,700人余りの供給について、船員の教育や福利について話し合われ
ました。
東京ガスはグリーンエネルギーについての事業が
話し合われました。
既に本ブログで記しましたが、南北鉄道の建設に係る
ローンやメトロマニラでの大規模地下鉄工事等インフラが
整備される事による人、物、サービスの動きが活性化されます。
マルコス大統領の海外公式訪問は就任以来今回で10ヶ国目となりますが、
日本でのルフィー移送報道に隠れてしまった、今後の日本とフィリピンの
ビジネスが活発になる事が予見されます。

Bbピりピナス2023に出場予定のソフィアさん、
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- フィリピンのGDP第4四半期7.2%通年7.6% ロシア侵攻1年を前に (2023/02/21)
- ウクライナのゼレンスキー大統領フィリピンのマルコス大統領と初電話会談 (2023/02/14)
- マルコス大統領の日本滞在で得られた成果130億ドル24千人の雇用 (2023/02/13)
- フィリピンと日本の2国間協定は3国間協定にする話し合い (2023/02/12)
- フィリピンと日本相互の防衛力を強化する為の話し合い (2023/02/11)
スポンサーサイト