マニラ空港ではeTravelのQRコードをチェックするレーンは無くなっていた
昨日の続きです。
イミグレーションではeTravelのQRコードを特別にチェックする
レーンは無くなり直接イミグレーションの窓口に行くようになって
いました。
外国人用の審査官は2人(2ブース)でしたが、深夜過ぎの仕事時間
としては仕方のないところだと思います。
マニラ空港ターミナル3からSMクラーク行きのバスの時刻表を
確かめると、前回の時刻表(3月)と同じでした。
マニラ空港への到着が1時間程遅れたために午前2時出発の
バスが30分程前に既に出発してしまっていたので、次のバス
午前4時発の便に乗る事になりました。
バス亭で待つのは暑いので一旦もう一度荷物検査をやり直して
空港建屋の中に入りジョリビーで食事をしました。

これで197ペソ、値段が少し高くなったような気もしましたが、
安い日本円で考えても500円程度なのでそれでも美味しく
食べられる庶民のファーストフードです。
バスは予定時刻ピッタリに出発、エドサを通り、一度ノース、
トライノマのターミナルに寄ってからNLEXに入りました。
SMクラークまでは夜間の走行なので渋滞もなく約1時間半で
アンヘレスに着きました。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑ここをクリックしていただけるとランキングが上がります。
にほんブログ村 いつもクリックしていただきありがとうございます。

にほんブログ村
団塊世代 夢と希望
- 関連記事
-
- マニラ空港ではeTravelのQRコードをチェックするレーンは無くなっていた (2023/06/09)
- 3ヶ月ぶりのマニラ便 約1時間遅れの出発 (2023/06/08)
- フィリピン入国用eTravelQRコード生成のコツ 台風3号(チェデング)フィリピンの東に発生 (2023/06/07)
- セブパシから渡比前の案内メール 出発準備 (2023/06/05)
- ZIPAIRとセブパシの帰国便の選択 (2023/05/01)
スポンサーサイト